Tel:0569-21-1730愛知県半田市堀崎町1丁目58番地

皆さんのご質問に最大限お答えします。

出来るかぎり仏教の専門用語を使わずにわかりやすい表現でお答えできるようにつとめます。

Q---お葬式の費用について教えて下さい。 

A---お葬式と言っても、いろいろな方法があります。一般的な話をしますと、
葬儀屋さんにお支払いする費用 お坊さんにお支払いするお布施 葬儀会場の費用です。
葬儀やさんの費用は事前によく話し合ってもらわなくてはなりません。祭壇、霊柩車、案内板、など多岐にわたります。「葬儀式一式で」と言う形で必要なものが含まれていることが多いです。また、当日来て頂いた人に対して「お返し」を用意するときは何人来られたかよっても変わります。
お坊さんのお布施は、お坊さんに直接お尋ねになって下さい。失礼なことではありません。順正寺では、お尋ねがあれば、お話しをよく聞いてお答えさせていただいてます。
とにかく、分からないことばかりだと思います。何でも直接聞いてしまいましょう。

Q---お葬式のお布施を教えてもらえますか。

A----このことは今まで多くのお坊さんたちは話さなかったのですが、
一般的な葬儀(枕経、通夜、葬儀・僧2人、初七日法要)で、30万円ほど包んでいただけると有り難いです。
もっと簡素なお葬式を希望されるときは、(通夜、葬儀1人、)として15万円ほど包んで下さいとお願いします。
此はあくまで目安です。住職に直接、葬儀のご希望やご家庭のご事情をお話し下さい。具体的なお話しは「お問い合わせフォーム」からお話し下さい。

Q---なんで六角のお堂なのですか?

A---私たちの宗派の祖師親鸞聖人が若いときに京都にある六角堂に深いご縁があったのです。 檀家の皆さんに、「順正寺の境内に、あの六角堂のようなお堂を建立したい。」とお話をし皆さんの協力で建てることが出来ました。
ご家族がみんな一緒に気持ちよく仏さまに向き会うことが出来る場所、そんな思いが六角堂という形になったのです。

お急ぎのご相談は電話で、0569-21-1730

ご質問は、お問い合わせフォームへ。

順正寺 住職

↑ PAGE TOP